これからの経営者に必要な3つの力!1/3

今回は経営者が会社を経営危機に

陥らせない為に必要な3つの力について

お話しさせて頂きます。 


会社経営は順調な時ばかりではありません。

大小問わず、様々な出来事が起こります。

多くの会社が経営危機に陥る原因を先ず

考えてみましょう。


これまで順調に成長して来た会社が、

経営環境の変化や社内事情などにより

逆境に陥ることがあります。


それらの多くは成長していくプロセスの中

で既に失敗の要因を抱えて行っている事が

挙げられます。


例えば・・・

従業員数が昔は10人とか30人くらい

だったのが、100人とかの規模となると

経営にあたり当然それ相応の新たな考え方

や経営の質や仕組み組織、ルールなど

様々な事が求められます。


少人数の時はワンマン経営でトップダウン

経営で大丈夫だったものが、社員が増える

と従来のやり方が通用しなくなります。


また対外的な対応なども規模拡大に伴って

社会性や公共性が高まることにより変化

する必要が求められます。


それにもかかわらず、経営者の意識が昔の

ままだと、随所に綻びが生じ問題が拡大

するのです。


ですから・・・

会社の成長過程においては、量の変化に

応じて質の変化が必要となって来ます。


それをしっかりと見極めながら新しい

考え方や新しいシステムの導入や社員

教育、会社のビジョンや経営理念の

見直しなど、経営環境の変化に対応

する事が必要不可欠です。



次回は3つの力についてお話をさせて

いただきます。

楽しみにしていてください。


最後までお読みいただき

ありがとうございます。


リスク先読み経営研究所

リスクを先読みし経営判断することであなたの会社は安全に安定した安心の長期継続経営をする事が可能になります。経営者が不安を抱えているまは良い経営判断は下すことが出来ません。 起業から5年で85%の会社が倒産しているというデータがあります。 10年続く事が出来る会社の割合は、0.3%と言われております。 先の読み難い現代に必要なリスク先読み経営で 倒産廃業リスクを回避する。 リスク先読み経営研究所

0コメント

  • 1000 / 1000